-
カラームカデ
¥5,940
SOLD OUT
当店でも大人気!! 赤ちゃんが好きな色と形と紐のカラームカデ。 ハイハイを始めた赤ちゃんには ハイハイを促す遊びになります 歩き出したら今度は自分で引っ張って遊びますよ。 対象年齢:0歳〜(お座り、ハイハイ時期から)
-
ハリガリ日本語版
¥2,860
おとなもこどもも楽しめる スピード系カードゲーム ●プレイ人数 2-6人 ●プレイ時間 15分 ●内容 ベル1個・カード56枚・日本語取扱説明書
-
ヒュードロドロップ
¥2,970
5種類のアイテムをジャラジャラ握り、 指定されたアイテムを、片手だけを使って誰よりもすばやく落とせば勝ち! そんな簡単なこと? と思われるかもしれませんが、これが意外と難しい。 うっかり余計なアイテムを落としてしまうと失敗なので、 指と手のひらの筋肉を駆使してうまくより分けなければなりません! さらには成功するたびに、小さな鈴もアイテムに加わり、 どんどん手のひらがエスカレートしちゃうんです。 誰でも簡単に理解できるわかりやすいルールで、 子どもから大人までワーワーキャーキャーとすぐに楽しめる、 これまでになかった新鮮なパーティゲームになっています。 ゲームを盛り上げるのは、 可愛らしいおばけコマやお題カードと、色鮮やかでポップな形状の5種類のアイテムたち。 素材や形状が違うようで少し似ているアイテムの感触に、プレイヤーは翻弄されるでしょう。 果たして、誰よりもすばやく指定のアイテムを落として、鈴を5つ集めることができるでしょうか。 【内容】アイテム 5種5セット・おばけコマ 1個・お題カード 30枚・鈴21個 【プレイ人数】 2~5名 【対象年齢】 6歳以上
-
注文の多すぎるゲーム カフェ
¥2,970
『注文の多すぎるゲーム カフェ』は、みんなで注文を覚える協力ゲーム。 記憶力に自信がなくても大丈夫、「覚えられない」がおもしろい! ルールが簡単なので、子どもから大人まで一緒に楽しめ、 ゲーム初心者の方にもおすすめのゲームです。 「ホットコーヒー」や「アイスカフェラテ」などの 注文が書かれたカードを順番に読み上げ、全員で注文を覚えます。 カードを全員に配ったら、注文を思い出しながら、他のプレイヤーが持っている注文カードを当てましょう。 当てられた注文カードは公開できますが、外してしまったら脱落です。 全員が脱落する前に、クリア条件の枚数を公開できれば成功! レベルが上がると注文カードが増え、難易度が上がります。 どこまでクリアできるでしょうか? 【内容】 注文カード 84枚 ・スペシャルカード 6枚・ レベルチップ 8枚・店員チップ 6枚・遊び方説明書 【プレイ人数】 2~6名 【対象年齢】 6歳以上
-
海底探険
¥2,970
「海底探険」は、サイコロでコマを進め、 誰よりもたくさんの宝を持ち帰ることを目指すテーブルゲームです。 裏にしたチップをつなげて道をつくったら、すごろくのようにサイコロをふって進み、 止まった場所のチップを拾うか拾わないか選択します。 奥に進むほど高得点を獲得できる可能性が高くなりますが、 チップを拾ったプレイヤーの番がまわってくるたびに、 全員で共有の「空気」がチップの枚数ぶんだけ減るようになります。 潜水艦に帰りつく前に空気がゼロになると、 そこまで獲得したすべてのチップを失ってしまいます。 どこで帰るかの決断は慎重にしなければなりません。 あえてたくさんチップを拾い、空気をどんどん減らし、 他のプレイヤーを邪魔することもできます。 自分一人だけが潜水艦に帰りつけるよう画策するのもよいでしょう。 ただし、サイコロで出た目から拾ったチップの枚数を引いたぶんしか進めなくなるので、 拾いすぎには注意が必要です。 ◆2015 ゲームマーケット大賞 ◆日本ボードゲーム大賞2015 投票部門4位 ◆2016 Major Fun Award 【内容】特殊ダイス2個・探検家コマ6個・遺跡チップ48枚・潜水艦ボード1枚・空気マーカー1個・説明書 【プレイ人数】 3~6名 【対象年齢】 8歳以上
-
月面探険
¥2,970
全世界で20万部の大ヒット作「海底探険」がやりごたえのある協力ゲームになりました。 プレイヤーは協力しながら、月面を舞台に決死の物資回収ミッションに挑みます。 宇宙飛行士たちは月に取り残され、地球からの救援物資は月面に散らばってしまった…。 酸素補給もままならない状況の中、みんなで力を合わせて、物資回収ミッションに挑みます! プレイヤーは毎ターン酸素カードを使い、振ったダイスの目だけアクションポイントを得ます。 移動、物資回収、飛び越せるルートの建設、酸素カードを補給できるOGS(酸素生成装置)の起動などのアクションを駆使しながら、 月面を探険し、プレイ人数に応じた数の物資を回収して、基地にもどることを目指します。 ただし、中には壊れている物資があり、基地に戻るまでわかりません。 また、酸素カードや物資を持てるタンク容量はたった5つ。 さらに、OGSで酸素カード補給中に、磁気嵐カードが出るとOGSが壊れてしまうため…のんびりはしていられません! ひとりでも酸素がなくなればゲームオーバーなので、酸素カードの受け渡しも重要な作戦です。 各プレイヤーには役割が与えられます。 特長を生かしながら、作戦を相談し、助け合いながらミッションに挑みましょう! 素早く移動できるバギーも役に立つかもしれません。 【内容】チップ類 48枚 ・ カード 61枚・木製ダイス 3個・木製コマ類 17個・説明書 【プレイ人数】2~5名 【対象年齢】 10歳以上
-
音速飯店
¥1,650
『音速飯店』は 「タン」や「メン」「チャー」などの具材カードを 中華料理名を作るようにスピード勝負で 人に割り込みながら中央のトレイに重ねて いち早く手札を無くすカードゲームです。 「ちゅうもーん!」の掛け声とともに、 全員同時に自分の手札を探りながら、 「チャー!」「ハン!」や 「シオ!」「ラー!」「メン!」といった具合に、 中華料理名になる順番で、 カードの具材を声に発しながら 中央のトレイに重ねていきます。 自分の番はありません。 スピード勝負で今出せそうな具材カードを出し、 ライバルたちの「連続出し」に割り込んでいきましょう。 うまく自分の手札を無くせた人は「あがり!」で 次のステージへ進出決定。 最後までどうやってもうまくつながらないカードが手札に残ってしまった人は脱落です。 こうして進出した人たちだけで次の勝負を始め…と繰り返し、 最後に1人勝ち残った人が優勝です。 【内容】カード 60枚, 中華トレイ 1枚, 説明書 【プレイ人数】 2~6名 【対象年齢】 6歳以上
-
もっとホイップを!
¥1,980
丸いケーキの上手な分け方を知っていますか? それは、最後に取る人が切り分けることです。 その人は、取り分が少しでもお得になるよう、 平等に分けようとするでしょう。 「もっとホイップを!」は、 そんな話に関係したゲームです。 11個のケーキを人数分のブロックに分けます。 順に欲しいブロックを取りますが、 切った人が取るのは最後です。 狙っているケーキが残るように、 みんなの気持ちを考えて切り分けましょう。 【内容】ケーキタイル57枚(マロン3枚・マンゴー4枚・フランボワーズ5枚・白桃7枚・抹茶8枚・ブルーベリー9枚・イチゴ10枚・チョコレート11枚) 【プレイ人数】 2~5名 【対象年齢】 8歳~
-
ドブル
¥1,980
ドブルは世界中で大人気のカードゲームです。プレイヤーはカードに描かれた絵柄を見比べ、同じ絵柄を持つカードを探すゲームです。 シンプルなルールながらも、集中力や判断力を鍛えるのに最適です。 家族や友達と一緒に楽しめるゲームです。 【内容】カード 55 枚・ルールブック 【プレイ人数】 2~8名 【対象年齢】 6歳以上
-
ヒロイッショ
¥1,980
お題に描かれている図形の面積に近い面積を誰よりも早く見つけよう︕ 選ぶ面積には様々な形があって色も違うので、判断の早さと正確性が大事なゲームです。 「あの形とあの形がイッショなの!?」 「こっちの方がヒロイんだ!」 という発見や驚きがどんどん出てくるのも楽しめます。 さああなたは計算して正解を導き出すか直感で攻めるか、、、どう戦う!? どちらの要素も大事なこのゲームは知育にもおすすめです。 ●プレイ人数 2〜6人 ●プレイ時間 10~15分 ●内容 カード72枚、説明書 ●対象年齢 6歳~
-
つぶらな瞳の水族館
¥1,100
つぶらな瞳の仲間達をたくさん集めて水族館を作ろう! いろいろな種類の仲間達を集めて 合計得点が一番高い水族館を作った人が勝ち。 重なり合ったカードのいちばん上しか取ってはいけない ちょっと変わったルールのゲーム。 かわいい海のキャラクターをいっぱい集めて いっちばんカラフルな水族館を作ろう‼︎ 【プレイ人数】 2-5人 【プレイ時間】 10~15分 【対象年齢】 5歳~ 【内容】 仲間たちカード×42、スペシャルカード×8、集合カード×30、遊び方説明書2枚
-
イキノコオリ
¥2,750
溶けていく氷、最後まで生き残るのは誰だ。 イキノコオリは、かわいい動物のコマを溶けていく氷の上で動かして遊ぶテーブルゲームです。動ける場所がどんどん減っていくので上手に動かさないと最後まで生き残れません。 子どもから大人まで楽しめて、シンプルだけど奥が深く、こどもの集中力や思考力を養うのにオススメです。 地球温暖化の影響で生活環境が脅かされている動物たちのことを、ボードゲームという遊びを通じて子どもたちに感じてもらいたい。そんな思いで作られています。 ●プレイ人数 2〜4人 ●プレイ時間 5〜10分 ●内容 タイル24枚、コマ4個、布1枚、日本語&英語説明書 ●対象年齢 5歳~ ●素材 アクリル、木、ポリエステル ●生産国 日本
-
ピタカックン
¥1,980
ピタカックンは、色んな角度の三角形を合わせて 360°を作り上げる、 観察力と戦略が求められる対戦型ゲームです。 どの角度を合わせるかじっくり見極めながら、 相手に360°を作られないように選ぶ三角形も注意しましょう。 かわいいおめめのついた三角形を使って 360°ぴったりはまるところを探すゲーム。 でもあてはめる三角形は自分で選べないんです! 相手に渡された三角形を使って探すんです。 どこに置く? どの三角形を渡す? 「観察力」と「戦略」が求められるこのゲーム… いろいろ考えだすと結構難しい!! 小さなお子さまは 対戦ゲームとしてではなく 「ピッタリはまるところを探して遊ぶゲーム」として楽しめそう♡ 遊んでいるうちに 「角度の大きい・小さい」の感覚が入っていっちゃいますね! ●プレイ人数 2-4人 ●プレイ時間 10~15分 ●対象年齢 6歳~ ●内容 三角形タイル12枚、説明書
-
九九×ジャン
¥1,980
掛け算と麻雀の要素を取り入れた九九ジャンは、 同じ段に存在する九九の数字を集める分かりやすいルール。 楽しみながら掛け算の勉強もできます。 数字を見ただけでどの段に存在する数字か分かるかな? 複数の段に存在する数字もあるかも!? 知育要素もありながら、 相手の捨て札を考察しながら被らない段を狙う戦略性は 大人も楽しめる戦略性がおもしろい! ●プレイ人数 2-4人 ●対象年齢 6歳~ ●内容 九九タイル36枚、タイルスタンド4本、説明書
-
テレクラフト
¥4,400
火星にいる我々は、音声通信のみで正確に組み立てなければならない 火星に取り残されてしまったクルーたち。長い時間をかけ地球から届いた機材は分解された状態だ。宇宙飛行士の我々は地球からの音声通信のみを頼りに、正確に組み立てなければならい。 しかし、通信できる時間は限られていて・・・そして地球の方からは、火星にいる飛行士たちに、音声通信のみで正確に組み立ててもらわないといけない。しかし、通信できる時間は限られていて・・・ さあ、あなたはうまく完成図をイメージし、正解を組み立てることが出来るだろうか。そして組み立て方をうまく説明できるだろうか。パチパチと小気味よくハマる幾何学パネル・ジオフィクスminiを使った知的ボードゲーム! 【入数】ミニジオ三角24個、ミニジオ四角18個、ミニジオ五角3個、ミニジオ六角3個、得点チップ16枚、布3枚、お題カード50枚、砂時計、日本語説明書、英語説明書 【ソト箱サイズ】W13×D11×H3.5cm 【素材】ポリカーボネード樹脂、紙、ポリエステル、ABS等(パーツによって異なります) 【対象年齢】8歳以上〜大人 【生産国】日本
-
レインスティック
¥3,960
振って、ひっくり返して、転がして、中のビーズが軽快な音で動き回ります。 中のビーズは小さな鉄玉です。こまかな雨のように鉄玉が落ちていきます。 サイズ:34cm 材質:プラ・鉄・カバ 中国製
-
ドラム玉落とし
¥13,200
内側に穴が開いているので、カラフルな玉が通り抜けていきます。上下逆さにしたり、転がしたり。玉の軽やかな動きと音を楽しめます。 赤ちゃんがハイハイして転がしたり、立ててみたり、倒してみたり。 赤ちゃんと仲良く遊んでいるようです。 作りの丈夫さと美しさは見事! シンプルなデザインと、堅牢な作りで評価の高いドイツ、ニック社製です。 サイズ:直径10.5cm 高さ26cm
-
森のメロディーカー
¥6,600
「押しても引いても音が鳴る♪」 ねんねの時は 大人が動かして聴かせてあげる。 はいはい、たっちくらいからは 自分で握って動かせるように。 自分の動かし方によって音が変化。 でも、どのように動かしても綺麗な音を奏でます。 「自分でできた!」を感じられて 素敵な音色が子どもたちの五感を豊かに育みます。
-
森のメロディーロコ 曲:ミッキーマウスマーチ
¥6,600
SOLD OUT
「押しても引いても音が鳴る♪」 ねんねの時は 大人が動かして聴かせてあげる。 はいはい、たっちくらいからは 自分で握って動かせるように。 自分の動かし方によって音が変化。 でも、どのように動かしても綺麗な音を奏でます。 「自分でできた!」を感じられて 素敵な音色が子どもたちの五感を豊かに育みます。
-
マフィックタイルズベビー
¥11,000
マフィック・フットタイルは、自然界の素材を型に製作されており、独特なデザインが特徴です。 パズルのように組み合わせたりして楽しめます。 サイズ:29.8×29.8cm 内容 :芝生・ソフト×1ヶ、草原・ソフト×1ヶ、マフィック・ソフト×1ヶ、恐竜の卵・ソフト×1ケ、貝殻・ソフト×1ヶ、海岸・ソフト×1ヶ 素材 :PVC
-
マッチングエッグス フォルム
¥2,640
12種類の色と形のマッチング遊び。 同じ種類でないとはまりません。 指先遊びから、おままごとのツールとしても、遊びに多様性のある楽しいおもちゃです。 サイズ:約 30cm×10cm×7cm・たまご直径 約4.6cm 年齢:10か月ごろから
-
アーチ レインボー・大
¥17,600
SOLD OUT
順番にはめていくだけでなく、上に載せて積んだり、シーソー遊びにしたり子供の遊びが広がる積み木。 トンネルや車庫になって、車や汽車との相性も抜群。 1 本の木をくりぬいて作っているので継ぎ目もなく、遊び終わったら部屋に置いておくだけでも素敵なインテリアに。 特別なプレゼントにもぴったりです。 木の質感を大切にした鮮やかな発色が魅力のグリム社の製品。 シンプルなデザインからは想像もできない、多種多様な形を作ることができ、 彩り豊かな感覚体験をお楽しみいただけます。 ※グリムス社の製品には木の節が目立つものもありますが、自然の木ならではの特徴です。品質には問題ございません。 GM10670
-
スピードレシピ
¥2,200
料理はスピード勝負! 誰よりも早く料理を作って、目指せNo. 1シェフ! 『オーダーカード』に描かれている『食材』を見つけ出し、オーダー料理を完成させるカードゲーム。 オーダーは複数入るため、その全てを誰よりも素早く確実に完成させて、No1シェフを目指します。 遊び方は3種類あり、参加プレイヤーの年齢やレベルに合わせた遊び方でお楽しみいただけます! さぁ、みんなで楽しくレッツ、クック! 大人気カードゲーム「レシピ」の スピード勝負バージョンです!! 内容:オーダーカード:18枚 / 食材カード:72枚 / ベル:1個 / 取扱説明書:1枚 人数:2名~ 対象年齢:4歳~
-
はじめての協力:こおりの橋わたり
¥4,400
全員で協力して、氷の橋が崩れ落ちてしまう前に、サイコロの指示に従って動物を釣り穴から橋へ、橋から小屋へと渡らせていき、全ての動物を小屋側に送り届けられるかに挑戦する、小さなお子様と一緒に遊ぶのに最適なゲームです。 ●プレイ人数 2~4人用 ●プレイ時間 10分 ●対象年齢 3歳~